●前提知識
高校卒業程度の物理と数学に関する知識、微分方程式に関する知識
●課題内容
各単元課題:選択式の問題(3~10問程度)
*全ての単元に合格すると修了証が発行されます。
●学習期間(スケジュール)
受講登録期間:2017/10/17 ~ 2018/3/15
開講期間:2017/10/17 ~ 2018/3/15
<これまでのスケジュール>
・第1クール
受講登録期間:2016/12/1 ~ 2017/4/17
開講期間:2017/1/17 ~ 2017/4/17
(休止期間:2017/4/18 ~ 2017/5/16)
・第2クール
受講登録期間:2017/5/17 ~ 2017/9/18
開講期間:2017/5/17 ~ 2017/9/18
(休止期間:2017/9/19 ~ 2017/10/16)
●修了証発行日
修了条件に達し次第、発行可能
●修了条件
各単元60%以上およびアンケートの提出
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・単元ごとに確認テストがあります。テストに合格し、単元終了後のアンケートに回答すれば「単元修了バッジ」が発行されます。
全ての単元に合格するとし、受講後アンケートに回答すると、講座(科目)の修了証および大バッジが発行されます。
・この講座は、およそ3か月に1回の頻度で再開講を予定しています。各単元の受講履歴は次の開講まで引き継がれますので
1度に全ての単元を受講・修了できない場合でも、修了バッジは持ち越すことが可能です。

単元修了バッジ
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●想定学習時間
約8時間前後
●反転授業
なし
●補助教材
振動工学の基礎 岩壺卓三/松久寛編著 森北出版