ブロックチェーンとは,その名称が表しているように,ブロックすなわち塊(かたまり)が鎖のようにつながったものです.ただしそのブロックは形のある物体ではなくて,コンピュータに保存されたりネットワークを飛び交ったりするデータの塊です.それにはハッシュというデータ変換と公開鍵による暗号化が施されています.そして,出来上がったブロックチェーンは,同一のものがネットワーク中のたくさんのノードにより分散管理され,データを改ざんできないメカニズムになっています.
各単元の学習目標は以下の通りです.
第1単元 ブロックチェーン,ネットワーク,そして分散台帳のメカニズムについて,それらをつなぐ概念を理解して説明することができる.
第2単元 ブロックチェーンにおける送金・受領のメカニズムと,暗号資産とよばれるに至った過程を理解して,自分で考えて判断できる.
第3単元 ブロックチェーンにおける暗号化,ハッシュ関数,デジタル署名に基づいたマイニングとブロックチェーンの生成のしくみと,
ブロックチェーンにフォークが起こることもふまえ,ブロックチェーンの基本的構造を説明できる.
第4単元 ブロックチェーンにおけるセキュリティ対策とプライバシー保護についての問題点を説明できる.
第5単元 トークンはどのようにして出来上がるのかを理解し,それがスマートコントラクトへの入口になっていることを説明できる.
第6単元 スマートコントラクトの適用可能分野と,ブロックチェーンとその他の分野との融合可能性について説明することができる.
以上のように用意した単元は,受講者の皆さんが使っているスマートフォンやパソコンといった日常活動に近いレベルから,数式を用いるレベルまで幅広いものとなっています.そこで,この講義では,各単元においてステップを積み上げていく設問を用意しました.それらを一つ一つ追っていけば,最終レベルまで理解できる形になっています.